TOP > ファミコンソフトリスト > マリオブラザーズ
FC版マリオブラザーズの基礎!
ファミコンのマリオブラザーズは2人プレイが面白いのですが、ここでは私のような初心者向けに豆知識を。
説明書が無くてもプレイしているうちにわかってくることしか書いていません。
キャラクター紹介
■マリオとルイージ
・・・プレイヤーが操作する、世界一仲の悪い兄弟。
■シェルクリーパー

・・・上から踏めません。
■サイドステッパー




・・・1回叩くと怒って足が速くなります。2回目で気絶。
■ファイターフライ
・・・色は変わらないようです。飛んでいるとき下をくぐれます。
■ファイアーボール![]()
・・・レッドは上でちょろちょろ、グリーンは波打ちながらマリオの居るフロアを横切ります。
当たるとやられます。下から叩いて消すこともできます。
■コイン
・・・敵を1匹倒すごとに1枚出現します。
■フリーズ
・・・床に貼りつくと、つるつるすべる床になります。当たるとやられます。下から叩くと壊せます。
■パワー床
・・・下から叩くと、最下層も含め、全床を下から叩く効果が得られます。ファイアーボールなんかも消えています。
3回まで使えます。使用後、ボーナス面を過ぎると元に戻るようです。
■登場床(?)
・・・やられた後、画面上部からこれに乗って再登場します。一定時間がたつと無くなり、強制的に降ろされます。
また、相手プレイヤーにつつかれても無くなります。
得点
■

・・・気絶させると10点 倒して800点。
連続で蹴り落とすと、得点が1600点、2400点、3200点と増えていきます。3200点が最高のようです。
■![]()
・・・レッドは1000点、グリーンは200点。グリーンのほうが消すのは難しいのに・・・。パワー床使用時は得点になりません。
■
・・・壊すと500点。
■
・・・取るか下から叩くと800点。
20000点でマリオが1機増えます。以降は増えません。
登場面紹介
1面

2面



3面
普通の床で20秒 パーフェクト3000点
4面


5面




6面


7面



8面
氷の床で20秒 パーフェクト5000点
9面



10面



11面




12面




13面
氷の床で15秒 パーフェクト5000点
14面



15面



16面




17面




18面
氷の床で15秒 パーフェクト5000点
■19面以降は14面から18面を繰り返します。(永久)
ボーナス面
■1の位が3か8のときにボーナス面です。コインを10個回収できれば、さらにボーナスがもらえます。
いろんな方法があると思いますが、私は下の図のように取っています。
![]() |
すぐ左に走り、1個目。ワープして2個目。 垂直ジャンプしてパワー床右のコイン(3個目)。 パワー床左のコイン(4個目)は登るときに。 5、6個目は大きくジャンプしながら2個同時に取ります。 7個目だけ取る感じですぐ連続ジャンプをし、8個目は飛び移るときに取ります。 後は上がって9個目、10個目を取ります。 3個目のジャンプは床にぶつからないように。結構離れてもコインは取れます。 |
その他
■敵の進行方向に対して、どちらの床を叩くかにより、気絶時の落下地点が変わります。
気絶させるときに自分のいるフロアに敵を落とせば、上に登る手間が省け、楽に蹴り落とせます。
|
■相手プレイヤーを下から叩くと、身動きができなくなります。 ■相手プレイヤーを踏むと、一瞬キャラがつぶれて、身動きができなくなります。 ■相手プレイヤーを押すことができます。 ■これらを駆使して相手プレイヤーと勝負するのが面白いとされています。 |
踏む |
■リアルなけんかはやめましょう。
※画像の転載などはお断りします。
ここはキーウィのウェブサイトです